今日は埼玉川越の名店中の名店「頑者」。
週末という事もあり時間的にも、もう無理かとダメ元で店の場所まで来てみたが、店先を通り掛かると、人々がまだ列を作っていたので「一安心」・・列んでみた。50分くらいで入店。

列んでいる途中にスタッフが注文を聞きに来たが想像以上につけめんあつもりの注文が多くチャーシュー麺を上回る様子。
最近何処の店もつけめんを注文し最後にスープ割りを頼む人のパターンが見ていてもとても多く、以前よりもかなりこの食べ方が定着しているなと思う事しばしば。
列んでいる20名程の中でつけめん以外を頼んでいる人はどうやら自分一人。
本当つけめん人気はすごい。
一度に入店できる12名程づつの注文を予め聞きその都度客を総入れ替えするパターンで自分的には大崎の「六厘舎」以来の入店方式。
ラーメン650円。

魚粉、素材の脂分がうっすら浮きガツンと強い抽出の魚介スープは一度口にすると
当分その味をわすれそうもない…
バラ巻き肉チャーシューはトロみある白っぽい色合いの物。
ぶっとい自家製麺はごわつきある低加水率でスープのインパクトに負けない物だが、
つけ麺とラーメンで麺は変わると言う(つけ麺は超太麺でラーメンは中太麺らしい)
小ぶり目なメンマやスタッフのタオルはちまき姿を見るにつけやはり大勝軒系を思い起こさずにはおれなかったが大勝軒系の店の中には頑者の名前を見つけることは出来なかったけれども
店主が大勝軒のラーメンも好きな事が判る味だとは思うんだけれども・・

「笑堂」か「光」にも行こうかと思ったが二駅先の霞ヶ関駅近くにある「お好み焼き」を誘われていたので今日は一軒にしておいた(笑)
とにかく一杯で充分満足できるしっかりとした味わいのラーメンで。